こんにちは!
メルカリやヤフオクなどのフリマでレコードを出品している皆さん!
商品が売れた後にどの箱に入れて発送しようか困っていませんか?
本やCDのように封筒に入れて発送するわけにもいかないし、食器や電気製品のように既存の60サイズ、80サイズの箱にうまく梱包するのも難しいです。
なんでそんなに梱包がしにくいかって、それは、、、
レコードは薄っぺらいのにタテ・ヨコが大きすぎるんです!
もちろん市販のレコード用ダンボールも売ってますのでそういったものを購入すれば完璧な梱包ができます。
でもせっかくフリマでレコードを売って利益を得たのに、梱包材にお金を使うのもちょっと勿体無い気もします。。。
ということで、今回、レコードを梱包するための箱を自作することに成功しましたので、その方法をシェアさせていただきます!
一見めんどくさそうに思われるかも知れませんが、コツさえ掴めば15分もかからずに結構いいクオリティの梱包箱ができますので、ぜひ一度チャレンジしてほしいです!
準備
まず、制作に必要なものがコチラになります!
一番重要なのが箱の元になる段ボールです!
コレを適当なものを選んでしまうと工程が一気に増えてしまいます!
スーパーやホームセンターで手に入る段ボールを色々調べた結果、
「トイレットペーパー」の段ボールが最適なことがわかりました!
色々なメーカー、種類のトイレットペーパーがあると思いますが、
トイレットペーパーが3段重ねてセットになっている段ボールならなんでもOKです!
段ボールをホームセンターで入手したら、早速レコード専用箱の製作です!
まず段ボールの角の貼り合わせ部分をカッターで切り取り、大きく1枚に広げます。
そして展開した段ボールを真ん中でカットします。
ここからの工程は、
①段ボールに加工用の展開図を記入する
②記入した線(外周)に沿って段ボールをカッターで切り抜く
③記入した線(内側)にカッターでスジを入れて折り曲げる
④両面テープを使って貼り合わせたら完成!!
なかなか文字と写真では伝えきれないところもあるので
気になる方は動画(記事トップにあります)も合わせてご覧ください😀
では早速作っていきましょう!
①段ボールに加工用の展開図を記入する
まず段ボールの印刷面を表側にして展開図を引いていきます。
下記イラストのように青いラインを引きますよ!
⚠️ラインを引く際に段ボールの折り目を基準にして寸法をとると正確な線が引けません!
寸法を取る際のスタート地点は下記★印から始めます。
段ボールの折り目ではなく、切れ込み左の端辺(黄色矢印)から右に33cmで寸法を取ります。
下図①→⑤の順で上下の寸法を取りながらタテに線(赤線部)を引いていきます。
次にヨコ線を引いていきますがここでも寸法をとる基準に折り目を使わないように!
下写真のように段ボールの切り込みの端から3cm測ってください。
横の線を⑥⑦⑧⑨の順に引いていきます。
これで加工用のライン引きが完了しました!
②記入した線(外周)に沿って段ボールをカッターで切り抜く
①で記入したラインの外側の線(下写真の赤い点線)をカッターで切り抜いていきます。
内側の線をカットしないように注意して!
③記入した線(内側)にカッターでスジを入れて折り曲げる
外周を切り抜いたら、次に折り曲げるためのスジを入れていきます。
⚠️カッターを使ってスジを入れますが、カットしないように注意!!
段ボールの表面に軽く切り込みを入れる感じです。
5箇所折り曲げラインがあるので、それぞれスジを入れます。
(写真右下のイラスト 青い点線部分)
スジを入れたら、そのスジに定規を当てて折り曲げていきます!
乱暴に折り曲げるとぐちゃぐちゃになるので、しっかりスジに定規を当てて、ゆっくり曲げていきます。
段ボールをカットする作業は手を切らないように注意してください!
カッターマットは大きめのものがおすすめです。
小さなカッターマットだと油断すると床を傷つけてしまいます!
参考までに、私は無印良品の2つ折りカッターマットを愛用して作業をしています。
④両面テープを使って貼り合わせたら完成!!
最後に箱に組み立てていきます!
まず両面テープを中央上下の細いベロの裏側※印刷なし側(下図ピンク部分)に貼ります。
片側ずつベロを側面に貼り付けていきます。
しっかり貼り付けできるように、写真のように段ボールを立てながら行うとやりやすいです。
だんだん形になってきました!
次は側面の折り返し部分にも両面テープを貼っていきます。
両サイドそれぞれ3箇所くらい両面テープを貼っておきましょう。(下写真参照)
最後に前面板を今両面テープを貼った側面折り返し部分に貼り付けます!
これでレコード専用箱が完成しました!!
どうですか?
なかなか様になってますよ!
これで大体レコードが5〜6枚入ります。
サイズはタテ33.5cm ヨコ34.5cm 厚さ3.5cmで3辺合計71.5cm
80サイズで配送できます😀
梱包
では、完成した専用箱に商品を入れましょう。
レコードが水に濡れないようにビニール袋に入れて、梱包箱に入れます。
レコードの枚数が少ない場合は中でカタカタ動いてしまうので緩衝材も一緒に入れましょう。
最後に布テープで封をします。
紙のガムテープは強度が弱いので布製のガムテープを推奨します。
開口部と側面の貼り合わせ部分をしっかりテープ留めしたら、コレで梱包作業完了です!
市販のレコード梱包段ボールに負けないくらいキレイな箱に仕上がりました!
もっと多くのレコードを発送したい場合は厚さ方向の寸法を変えれば
サイズの大きな箱にすることも可能ですよ!
ということで、この記事ではレコード専用の梱包箱の作り方をご紹介しました。
いかがでしたか?トイレットペーパーの外装を使うことで最小限の工程で完成することが
できますので、ぜひ一度作ってみていただけると嬉しいです!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
コメント