こんにちは!
この記事では私が積極的に参加しているIPO抽選の当選実績を公開します。
今回ご紹介するのは、大和コネクト証券です。
2020年からIPOに参加を始めたので、4年ほどの記録になります。
※この記事は2024/10/24に更新しました。
IPOに申し込んでいるけどもなかなか当たらないなぁと感じている方に、どれくらいの確率で当たるのかを感じてもらえればと思います。
IPOに当選できるか否かは、証券会社ごとの抽選方式や抽選に用意できる資金によるところも大きいです。
例えばSBI証券は資金が豊富な人ほど抽選申込数を増やせるので、当選確率は資金が多い人ほど比例して高くなります。
例えば1,000円のIPOの抽選に申し込むのに、
資金が10万円のAさんは1口(100株)の抽選申込ですが、
資金が1,000万円あるBさんは100口(10,000株)の抽選申込が可能です。
単純にBさんはAさんより100倍当選の可能性が高くなります。
対して、今回の大和コネクト証券の場合はSBI証券と違って、応募できる数が決まっているので、資金の大小に関係なく完全に平等な抽選で当選する可能性のある証券会社と言えます。
少ない資金でも平等な抽選に参加できるので、大和コネクト証券で良さそうなIPOがあったら、積極的に参加したいところです!
他の証券会社の当選確率が気になる方はこちら↓
大和コネクト証券でIPOに当選する確率は?
細かい内訳は後述しますが、
気になる大和コネクト証券でのIPO当選確率は
1.97%でした。
この数字は2020年から2024年までの約4年間のIPO抽選実績になります。
私と妻で計152回抽選に申し込みました。
その中で当選したのは3回でした。
50回抽選に申し込んだら1回くらいは当たる確率ですね。
他の証券会社の結果に比べると若干良い確率でした。
(参考までにSBI証券だと当選確率約0.9%)
これが多いと思うか少ないと思うかは人それぞれかと思いますが、
少なくとも、確率はゼロではないという事実が重要だと思います!
以下にもう少し細かいデータをご紹介します。
通算当選実績(2020年〜2024年)
当選回数:3回(うち補欠繰上げ当選1回)
初値売り利益合計:109,300円
補欠当選回数:10回(繰り上げ当選1回)
抽選申込回数:152回
当選確率:1.97%
2024年の当選実績
当選回数:1回(補欠繰上げ当選)
補欠当選回数:5回
SOLIZE(ソライズ)→補欠繰上げ当選→→購入(公開価格1,470円、初値2,020円 初値売り利益55,000円)
レジル→補欠落選
シマダヤ→補欠落選
オルツ→補欠落選
オルツ(妻の口座)→補欠落選
抽選申込回数:38回
当選確率:2.6%
2023年の当選実績
当選回数:1回
AVILEN→購入(公開価格2,120円、初値2,482円 初値売り利益36,200円)
補欠当選回数:3回
クラダシ→補欠落選
インテグラル→補欠申込せず
yutori→補欠落選
抽選申込回数:62回
当選確率:1.6%
2022年の当選実績
当選回数:1回
note→購入(公開価格340円、初値521円 初値売り利益18,100円)
補欠当選回数:1回
スカイマーク→補欠落選
抽選申込回数:24回
当選確率:4.2%
2021年の当選実績
当選回数:0回
補欠当選回数:0回
抽選申込回数:24回
当選確率:0%
2020年の当選実績
当選回数:0回
補欠当選回数:0回
抽選申込回数:4回
当選確率:0%
IPOの当選確率を上げるには
以上が私(と妻)が大和コネクト証券でIPOの抽選申込を行った当選実績でした。
IPOの当選確率を上げるには
①抽選資金をたくさん準備する
②できるだけたくさんの証券口座から申し込む
③諦めずコツコツ地道に応募し続ける
といったことが大事になります。
①はお金があるなら、そのお金を最大限IPO株の抽選に活用して申込口数を増やすと良いと思います。
ただ、実際は私のようにそんなにたくさんの資金が準備できない方も多いと思います。
その場合は、②できるだけたくさんの証券口座から申し込みましょう。
証券会社によっては抽選の申込時に口座に資金がなくても申し込める口座もあります。
そういった証券口座を活用して少しでも当たる確率を上げる努力をしましょう!
そして最後の③。これが最も大事なことだと思いますが、
IPOの当選確率は1%にも満たないというのが実績として出ています。
ですから当たらないのが当たり前と思って落選してもクヨクヨせずに、機械的に申込を続けましょう!
忘れた頃に「おぉ!!当たった」という嬉しいサプライズが訪れるはずです。
私もまた当選する時を夢見てIPOに参加し続けます。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
コメント